-
ジャッカル スリックベイト おひとり様3個迄でお願いします
¥3,080
SOLD OUT
魅惑の”ヨコヨコ”スライドアクション 水面と壁際のWトラップ 一般的なプラグでは珍しい横方向に動くヨコヨコアクションで、岸に追い詰められたベイトフィッシュをリアルに演出。フィッシュイーターの本能を刺激し、本気バイトを引き出します。 120mm 15g Floating
-
ジャッカル ジェットローミニ 25g
¥1,980
SOLD OUT
僅か5cmのノーシンカープラグを遥か80mの沖へ遠投させる、マイクロベイトパターンの救世主【ジェットロー (JETTROW)】!! 【マイクロベイトパターン攻略】には、ルアーサイズを落とすことが有効。しかし【サイズを落すと飛距離が落ちてしまうというジレンマ】を経験した方も少なくないはずです。 【ジェットロー (JETTROW)】は【シラスサイズのマイクロルアーをヘビーミノー並みの飛距離で飛ばすことが可能】。 ○本体部には日本で古くから行われている【曳縄(トローリング)漁】に使用されている道具【ヒコーキ】を基に、キャスティングに対応するよう天秤状にカスタム。 左右のウィングが激しい水しぶきを発生させ、ベイトの群れやナブラを演出し、広範囲から魚を呼び寄せる! 後方を追うように泳ぐシラスサイズの【バディ(喰わせルアー)】は、【曳縄(トローリング)漁】で使用される【弓角】を基にルアーチックにカスタム。 湾曲したボディは、スプーンのようなアクションで誘います。また、フックはリング接続による可動式で、バラシを軽減します。 天秤形状をした【ジェットロー本体】が“飛ばし”とスプラッシュによる“寄せ”を担い、その後方を追うように泳ぐシラスサイズの【バディ(喰わせルアー)】にバイトさせるという仕組み。 これにより、小型ルアーに足りない飛距離だけでなく、アピール力も補うことができます。 ○使い方は至ってシンプルで、遠投してジェットロー本体が水面を滑るようにただ巻きするだけ。 本体が水中に潜ってしまう時は巻き速度が遅すぎor竿を寝かせすぎ、逆に水面から飛び出してしまう時は巻き速度が速すぎor竿の立てすぎです。 綺麗に水しぶきをあげていることを確認しながら、巻き速度、竿の角度を調節してみてください。 (※快適に使用するための注意点……飛行時は本体が先行し、バディが追従するため、そのまま着水するとバディのフックが本体に絡むトラブルが発生することがあります。 着水直前にスプールを指で軽く押さえサミングし、ジェットロー本体より沖側にバディを着水させることで、トラブルを防ぐことができます) ○【ウェイトラインナップ】は、タックルと用途に合わせた豊富なラインナップ。 【ジェットローミニ 25g】……コンパクトで使い易い「ミニ 25g」。8~9ft台のエギンタックル・シーバスタックルで快適に扱える。 タックルに合わせてバディも小型化(40mm)。「メッキ/ツバス/シオ/カマスなど」の身近な小型回遊魚がターゲットです。 【ジェットロー 35g】……サーフや足場の低い堤防に最適な「35g」。10ft前後の堤防・サーフ・ショアジギングタックルでも快適にキャストや操作が可能なスタンダードモデル。 【ジェットロー 45g】……強風・荒天時や沖堤防などの高い足場に最適な「45g」。10ft前後の堤防・サーフ・ショアジギングタックルでも快適にキャストや操作が可能なスタンダードモデル。 【ジェットロー 60g/80g】……さらなる飛距離を求めた、ど遠投モデル「60g/80g」。 10ft以上のロングロッドを使用し本気で飛距離を求めれば、最大100m超えを安定して出すことができます。 さらに、ボディサイズがアップしたことで、アピール力も増大。より広範囲から魚を呼ぶことが可能です。バディはオリジナルサイズ(50mm)を標準装備しています。
-
グローブライド ドラウンドラゴンフライ
¥1,540
リアルトンボルアー <リアルデザイン 一目でわかるトンボデザイン> 中空ラバーを採用して浮いた羽根をイミテート、マットグレーのサクサスフックはトンボの脚のように見えてリアル感を演出。 <軟質素材の尻尾> 尻尾には浮力とウエイトの有るエラストマー樹脂を用いることでキャスタビリティのアップだけでなく、アクション時の揺れにより魚を誘う。 また、バイト時に弾かれないように尻尾の取り付け部分をジョイント構造として上方向への可動式としている。 <使い方> キャストしたらステイ、もしくは細かいシェイクをいれて波紋を出して誘う。
-
ラインスラック スーパールーパービッグ 2024年新色
¥4,378
SUPER LOOPER BIG は水面に漂うだけでも存在感があり、 頭・胴・尾に配した3種のラトルと、ジョイント部からもカポカポと音を立ててアピール できます。 SUPER LOOPER 7や、SUPER LOOPER 10でサイズが伸びない時や、 ルアーを見つけてもらいににくい状況下で使いたくなるルアーです。 今はシェードの中を移動距離を抑えた1.2アクション。秋からはリトリーブでの釣果も出るでしょう。 季節やフィールド状況にあわせて、アクションの強弱や、リトーブの緩急を変えたりと様々に使えることができる、動く姿も楽しいウエイクベイトです。
-
ケイテック ランブレードジグ 5/8oz
¥1,210
8月上旬発売予定 開発の発端は、ケイテックU.S.A.からの提案でした。ランブレードジグ 「スイングインパクトFATをはじめ、多くのアングラーがブレーデッドジグのトレーラーとしてうちのワームを使っている。だから、それに見合ったオリジナルを作ってくれないか?」。 バスルアーのカテゴリーのひとつとして定着してすでに20年。 最後発である以上、独自の発想をデザインに落とし込まなければ意味がありません。何より釣れる道具であることが大前提であるのは、ほかのルアーと同じ。着手から5年。 これがブレーデッドジグという難題への、わたしたちのこたえなのです。 1/2oz , 10 Colors
-
ケイテック ランブレードジグ 1/2oz
¥1,210
8月上旬発売予定 開発の発端は、ケイテックU.S.A.からの提案でした。ランブレードジグ 「スイングインパクトFATをはじめ、多くのアングラーがブレーデッドジグのトレーラーとしてうちのワームを使っている。だから、それに見合ったオリジナルを作ってくれないか?」。 バスルアーのカテゴリーのひとつとして定着してすでに20年。 最後発である以上、独自の発想をデザインに落とし込まなければ意味がありません。何より釣れる道具であることが大前提であるのは、ほかのルアーと同じ。着手から5年。 これがブレーデッドジグという難題への、わたしたちのこたえなのです。 1/2oz , 10 Colors
-
ケイテック ランブレードジグ 3/8oz
¥1,210
SOLD OUT
8月上旬発売予定 開発の発端は、ケイテックU.S.A.からの提案でした。ランブレードジグ 「スイングインパクトFATをはじめ、多くのアングラーがブレーデッドジグのトレーラーとしてうちのワームを使っている。だから、それに見合ったオリジナルを作ってくれないか?」。 バスルアーのカテゴリーのひとつとして定着してすでに20年。 最後発である以上、独自の発想をデザインに落とし込まなければ意味がありません。何より釣れる道具であることが大前提であるのは、ほかのルアーと同じ。着手から5年。 これがブレーデッドジグという難題への、わたしたちのこたえなのです。 1/2oz , 10 Colors
-
OSP ダックビル
¥2,420
SOLD OUT
Length 110mm(リップ含む) Weight 28g Type Floating 最大深度 1.0m 強撹拌の限界点 ダックビルは一体化したリップ&ボディーと限界ギリギリまでのワイドウォブンロールアクションで、障害物を躱し圧倒的存在感を示すNEWコンセプトクランクベイト。リトリーブコースは直線でありながら、左右へのワイドなウォブンロールの軌道で、長い距離を移動。掻き分けてくる水の量は圧倒的。ナチュラルさを削ぎ、アクションを敢えてワイド化に振ることでバイトを誘発させるのがダックビルの狙い。リトリーブスピードは幅広く対応し、ファストリトリーブでは破綻ギリギリまでの大げさなアクションを披露し、スローリトリーブでもボディーを振りながら水を押し掻き分け長い距離をゆっくりとアクション。潜行深度はファストリトリーブではワイドがゆえ水面下50cm前後をキープし、スローリトリーブでは最大で水深1mまで潜行。マッディーウォーターや降雨後の濁りのコンディションは当然ながら、クリアウォーターや超一級スポットのスレバスにも、ここ一番のシチュエーションで効果を発揮。サイトフィッシングでもフィッシュイーターの威嚇本能を刺激しバイトに持ち込ませる実績を誇る。コンセプト最優先のフォルムを採用し、通常のクランクベイトと一線を画すダックビルのクランキングは、代用の効かない唯一無二の新戦略となる。 【推奨タックル】 ・ロッド:ベイトタックル6.6ftクラスのMパワー ・リール:ベイトリール ・ライン:16lb.程度
-
SLANG Reboot LSR-C73XXHRX3s "DAWG 73 low”
¥69,300
SOLD OUT
ビッグベイトブームにより4〜6ozを圧倒的な使いやすさを目指し開発した前DAWG キャストの気持ちよさ、 アクションレスポンス これらを徹底的に拘り作り込んでいきました。 あれから時代が経ち よりテクニカルさを求められるように 正確なアキュラシー、移動を抑えたクビ振り、飛ばしすぎないクイックなレスポンス、と。 当時DAWGを開発する段階でスタッフが求めていた物とは違うベクトルのブランクスが存在しました。 正直このブランクスはやばい そして、まだ早いなと スタッフに触らせる事なく眠りにつくことに そして今回NEW SLANG Rebootの DAWG lowこそ そのブランクスです。 正確なキャストコントロール、クイックなレスポンスというまさに表現通りの性能 4ozはまるでワンランク軽いルアーのようにフルキャストが可能に。 当時開発の中でヘビーウエイトのビッグベイトを軽い感覚で投げられないか?と。 スタッフの意見ではなく、ビッグベイトをガチではない私だからこそ、もっと軽く扱いたかった。 スタッフは日頃においてビッグベイトが当たり前だったんですね。 テイクバックに入る初期のタイミングでの、ベリーの入り口部分の負荷がMAXになる前に、曲がり始めます。 手首に重さを感じないよう初期の段階で。 当然手首に重さを感じないため負担はかかりません。 そこから最大負荷がかかるタイミングまでバットまで曲がります。 バットを残さずバットまで曲がる理由は、テイクバックから振り抜きまでの方向転換に一瞬の間を作るため。 この間が 力の向きが変わる瞬間もギクシャクする事なくスムーズに変わり、その反動を利用し(タイミングをつかみ安いため)軽い力でもヘビーウエイトのビッグベイトを弾き出してくれます。 ※トランポリンの要領を想像して頂くとわかりやすいかと。 おかげでこのDAWG low 73は前DAWG79のレングスより短いながらも79を凌ぐ遠投性能を誇ります。 そしてDAWG lowの最大の魅力は テクニカル性 このDAWG lowは4〜6ozのルアーを操りながらラインスラッグを叩けるレスポンスを誇ります。 まるで軽快なペンシルをドッグウォークさせるかのように。 これは手首だけのアクションから生まれるものです。 このDAWG lowは ヘビーウエイトビッグベイトロッドながら 手首だけでアクションが可能です。 LSR-C73XXHRX3s 〃DAWG low〃(ショート) 40lb Max , 6.5oz Max リアグリップ長360mm グリッピング部コルク or EVA
-
サムルアーズ チャンクSSR ラトルイン
¥1,590
15%OFF
15%OFF
定番のサムルアーズ・チャンクにグラス&スチールの混合ラトル搭載のラトルバージョン登場! 49mmという小さなサイズ以上にボリュームを感じるchunkは 通常のクランクベイトよりも後方に浮力を与えている為、 ウエイト位置が中央部に位 置するという極めて特異なスタイルです。結果としてウエイトが固定タイプであるにもかかわらず、向かい風に強い確実な飛行距離と安定した飛行性能を確保しています。非常に単純とも思えるこの性能は、あらゆるスタイルのアングラーにストレスを感じさせる事が無く、 他のクランクでは狙いきれない気象条件の中でもその効果を発揮するでしょう。 動きはバルサモデル譲りのベリーアイ付近を中心としたウォブル&ロールアクション。激しすぎることのない独自のミノーにも似たアピールを特徴としており、手元に伝わる適度な振動は長時間のクランキングでもアングラーに疲れを与えません。発売以来、多くのアングラーにその性能を認められ、スモールサイズでありながら最も多くの大型バスをキャッチしてきた製品です。
-
ブルーブルー シャルダス20
¥2,101
SOLD OUT
表層をデッドスローに引ける 遠浅シャローでも通用する十分な飛距離性能 ブレードの波動と小さいシルエットが喰い渋る魚に効く! シャルダスはブレード系ルアーの食わせる力をシャローエリアに持込みました。 背中の形状を球面にすることで、引けば引くほど浮き上がるボディ構造を実現。 また、ボディ下面はその上昇力に抵抗する力を生み出さないように、デッドスローでも容易に水面に出てきてしまう浮き上がり構造を実現。 しっかり飛んで、水面直下をデッドスローで引くことのできるシャローブレードとなりました。 もちろん、一度沈めて中層や低層付近をゆっくりと引くことも可能です。
-
BKK SPEAR 21 UA ビッグベイトシーバスチューンフック
¥550
ソルトルアーの基本線形フックは、大型番手に行くほどシーバスを対象魚とした場合線形が太くなりすぎてオーバースペックとなります。 SPEAR 21 の線形にウルトラアンチラストコーティングを採用した、良く刺さり、錆びに強く、強度を長く保持。 ビックベイト × シーバスにマッチさせた専用フックです! 勿論バスのビッグベイトにも流用可能な線形です。 コーティングの使用により防錆性能が格段にアップしております。
-
マドネスジャパン バクリースピン12g TG
¥1,980
尾ビレのアクションを備えたライトサイズのブレードベイトに待望のタングステンが登場! フォルムはバクリースピン6と同等、タングステンウエイトを採用で12gにUP! 圧倒的な飛距離と更に深いレンジを素早く探れるバクリースピンTG ◆SIZE : 45mm ◆WEIGHT : 12g ◆HOOKS デコイ Y-F33#12 ◆[材質]本体:タングステン、ブレード:シリコン
-
ブルーブルー スカーナッシュ 120F
¥2,320
SOLD OUT
★リップレスミノーはここまで進化した! 向かい風もお構いなし! 120?クラス最高峰の飛距離! 大きいフックが搭載できる2フック仕様で大型魚も安心! スカーナッシュ120はあらゆる場面で活躍する、極めて汎用性の高いリップレスミノーです。 ボディ内部に大型タングステン球を搭載している重心移動システムを採用しているため、同サイズのミノープラグとしては圧倒的な飛距離を実現しています。 そのため、これまで140?クラスでしか届かなかったような飛距離が必要なポイントも攻略可能となっており、パイロットルアーとして活躍することでしょう。 アクションは力強いロールアクションに設定してあり、屈折したテール形状とファットボディにより強波動を生み出す設計になっています。 その強波動とロールアクションのフラッシングにより、120?サイズリップレスミノーとしては最高レベルの強いアピール力で魚を呼びます。 また、高速域ではイレギュラーにフラつくようなアクションが発生し、思わず魚が口を使ってしまうことでしょう。 フックは120?リップレスミノーとしては珍しい2フック仕様で設計されています。 そのため、3フックタイプのルアーよりも大型のフックを搭載する事ができ、不意に大型魚と対峙する場面も、安心してファイトする事が可能になっています。
-
ブルーブルー シャルダス14
¥2,079
SOLD OUT
表層をデッドスローに引ける 遠浅シャローでも通用する十分な飛距離性能 ブレードの波動と小さいシルエットが喰い渋る魚に効く! シャルダスはブレード系ルアーの食わせる力をシャローエリアに持込みました。 背中の形状を球面にすることで、引けば引くほど浮き上がるボディ構造を実現。 また、ボディ下面はその上昇力に抵抗する力を生み出さないように、デッドスローでも容易に水面に出てきてしまう浮き上がり構造を実現。 しっかり飛んで、水面直下をデッドスローで引くことのできるシャローブレードとなりました。 もちろん、一度沈めて中層や低層付近をゆっくりと引くことも可能です。
-
ブルーブルー スネコン90
¥1,870
SOLD OUT
目を疑う動き!超ワイドS字軌道!! 水面直下を艶めかしくアクション! ∞ダッチロールがランカーを誘う! スネコンはワンボディでありながら、頭部のラダー構造と非安定型重心の採用により、リトリーブするだけで約10〜40cmほどの幅の超ワイドS字軌道を描きます。 この動きは特に水の動きの変化があればあるほど、また操作するアングラーから遠い位置にあるほど顕著に出ます。 まるで川の流れを横切る小魚のような流れになじんだ軌道を実現する事により、フィッシュイーターの捕食中枢を激しく刺激。圧倒的な魚の反応の良さを引き出す事に成功しました。
-
ジャッカル ジェットロー45g
¥2,200
使い方は至ってシンプルで、遠投してジェットロー本体が水面を滑るようにただ巻きするだけ。本体が水中に潜ってしまう時は巻き速度が遅すぎor竿を寝かせすぎ、逆に水面から飛び出してしまう時は巻き速度が速すぎor竿の立てすぎです。綺麗に水しぶきをあげていることを確認しながら、巻き速度、竿の角度を調節してみてください。 FEATURE ジェットロー JETTROW 伝統漁具“ヒコーキ”を参考にした本体 古くから、曳縄(トローリング)漁に使用されてきた“ヒコーキ”を基に、キャスティングに対応するよう天秤状にカスタム。左右のウィングが激しい水しぶきを発生させ、ベイトの群れやナブラを演出し、広範囲から魚を呼び寄せます。 古くから、曳縄(トローリング)漁に使用されてきた“ヒコーキ”を基に、キャスティングに対応するよう天秤状にカスタム。左右のウィングが激しい水しぶきを発生させ、ベイトの群れやナブラを演出し、広範囲から魚を呼び寄せます。 伝統漁具“弓角”を参考にしたバディ こちらも曳縄漁で使用される弓角を基にルアーチックにカスタム。湾曲したボディは、スプーンのようなアクションで誘います。また、フックはリング接続による可動式で、バラシを軽減します。
-
ネコソギVG スペアリップ ロング&ショート
¥990
・ロング/ショート ・3枚入り
-
一誠 ビビビ蟲1.8 bibibi蟲
¥935
issei/一誠bibibi Chu/ビビビチュウ 1.8inch◆サイズ:1.8インチ◆入り数:6個★虫系ルアーのセオリーを覆す!! 『bibibi蟲』ウォーキング・ザ・ドッグ!?スプラッシュ!?ゆれる脚!?付属の浮力体をカットし、挿入することでより安定した浮力を得ることができます。
-
ティムコ プロップペッパーマグナム
¥4,730
■タイプ フローティング ■全長 150mm ■重量 45gクラス 大型のベイトにしか反応しない狡猾なビッグフィッシュを惹きつける存在感と、ローアピール・ハイノイズを演出し、バスが考えた末に本気食いする不思議な力を持つプロップペッパーのコンセプトはあまりにも相性抜群。人の存在感を悟られない圧倒的な飛距離を叩き出し、また荒れた天候の中においてもかき消されることの無い存在感が、ビッグフィッシュをバイトに持ち込みます。 プロップペッパーの持つペラの力を活かすため、ペラ・ヒートン・カップワッシャーは、意図的に従来サイズを踏襲。圧倒的釣果をもたらすプロップペッパーの力はそのままに、ビッグフィッシュを食わせるためにボディサイズの存在感を高めたルアー、それがプロップペッパーマグナムです。
-
deps DPS-9320RS 自動膨張ライフベルト ブラック
¥23,375
15%OFF
15%OFF
コンパクトサイズながら国土交通省型式承認品"TYPE A"を取得しているウエストタイプの自動膨脹式ライフベルト『DPS-9320RS』。 落水時にはメインベルトに沿って気室が膨脹するレールシステムの搭載により小型化が可能となり、体系が小さい方への装着、また釣行時にも邪魔になり難いモデルです。
-
ジャッカル(JACKALL) スイセン
¥1,683
15%OFF
15%OFF
■金属製の羽根では出せない甘いサウンド ソフトウィングならではの独自のサウンドと柔らかい水押しで魚を魅了します。ボディに対してやや下向きに設定したソフトウィングのポジションはアクションレスポンスを追求しており、軽くラインテンションがかかるだけでアクションを開始します。 ■フィネスアプローチが可能なサイレントボディ リアボディには中空構造・ソフト素材を採用。ソフトでナチュラルな着水音で魚に違和感を与えません。また、ボディとフックの接触音を抑えることで余計なプレッシャーを軽減します。 ■高いフッキング性能 ソフトボディはバスのバイトに対して素直に口の中へ入り込みやすく、羽根モノにありがちなミスバイトの確率を軽減します。 ■ソフトウィング 金属製の羽根では出せない甘いサウンドと柔らかい水押しで魚を魅了します。 ■ソフトボディ リアボディに中空構造のソフトボディを採用。特有の透け感で止めている状態でもバイトを誘発します。 ■硬質樹脂ヘッド・貫通ワイヤー 硬質樹脂ヘッドと貫通ワイヤー構造を採用する事で、高い強度を確保しています。 ■フロントアイ特殊構造 フロントフックの前方向への動きを抑制し、ラインへの絡みを軽減します。 ■こだわりのソフトウィングカラー ボディカラーに合わせた2種類のソフトウィングカラーを採用。魚に見せる時間が長いので、細部までカラーに拘りました。 ■SUISENの保管について 溶解、変形、色移り等のトラブルの原因となるため、他のソフトルアーとスイセンが触れないように保管してください。 商品詳細 ■サイズ:43mm ■ウェイト:5g ■タイプ:フローティング
-
ニシネルアーワークス エリー95MD
¥2,151
15%OFF
15%OFF
■サイズ:95mm ■重量:11.2g ■潜行深度:2.1m ■フック:イチカワフィッシング カマキリトレブル6番 ■スローフローティング ジャークしてよし、巻いてよし、少し潜るキューゴー。 チョンチョンするだけで艶めかしいダートアクションを発生させ、巻きで使えばまるでシャッドプラグのようなハイピッチアクションを発生させることができます。 エリーシリーズ伝統のアクションレスポンスの良さは、この95MDにもしっかりと受け継がれています。 また、リップ下のフィンをカットする事によって、用途に合わせたアクションにチューニングをする事が可能です。 フックは4番サイズ対応可能でビッグフィッシュ狙いにも安心です。 【テストでキャッチした魚】 スモールマウスバス・ラージマウスバス・パイク・レインボウトラウト・ブラウントラウト・ドラム・イエローパーチ・ロックバスなど ご予約特典として次回当店でご利用頂ける300円分の商品券をお付けいたします。 次回の決済時に是非ご利用ください(^^♪
-
ジャッカル スーパーブレイクブレードファイン 3/8oz
¥1,543
15%OFF
15%OFF
圧倒的な障害物回避性能 上下に伸びたワイヤーガードがボディの横倒れを抑制し、根掛かりを低減します。 アシの減少に伴い、新しいバスの着き場として注目度の高いフィルターユニット等の複雑なカバーに対するすり抜け性能を突き詰めました。 ”イマ”のベイトサイズに ベストマッチするサイズ感 昨今、注目度が高まっている淡水サヨリやハク、エビ等のサイズや波動にマッチするコンパクトシルエットです。