-
スプロ/ Sproリトル ジョン ベビー DD 60 / Little John DD Crankbaits 3.6mダイバー
¥1,750
エリート プロ「ジョン クルー / John Crews」プロデュースモデル。 12フィート(3.6m)まで潜行可能なディープ ダイバーで、ユニークなフラット サイド ボディは唯一無二のアクションを生み出します。 フラットサイドクランクでこの深度迄潜るのは他にありません。 ボディ内部には「ソフト タングステン」の重心移動システムを採用。 抜群の飛距離を誇るとともに、サウンドは独特な鈍いワンノッカー サウンド(コトコト系)。 ディープのナーバスなバスにはこのサウンドが効果的!? ルアマガオンラインにて紹介されたクランクベイトの3.6mダイビングモデルです。 フックは信頼の「ガマカツ」製。 Spro : Little John DD Crankbaits □サイズ : 2-3/4" □ウェイト: 5/8oz. この値段で販売できるのは在庫分のみです。 問屋の在庫が無くなり次第終了になります。
-
ワイルドルアーズ keybow フローティングモデル
¥2,090
遂にプラ製が登場 KEYBOW 変幻自在の食わせプラグ。 リトリーブではI字系。 表層では引き波を立ててアピール。ポッピングなども出来ます。 フォールではセンコーのような水平フォール。 ボトム迄落としてトウィッチ等。 アングラーの想像力で様々な釣り方が可能です。 同じプラグを使っても全然釣れない人と100匹釣れる人とはっきり分かれます。 正にこれぞルアーフィッシング的なルアーです。 店長はウッドモデルを使用してましたが バスは勿論、実はシーバスバチも相当釣れます。 何を投げても当たらなかったのに、KEYBOWに変えたとたん連発したりしました。 プラグで釣る楽しさを最大限楽しめます。 対象魚は無限大。 是非お試しください。 カラーは左から、 1.マジックチャート 2.パープルムーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 3ブルームーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 4.ピンクローラーシェリー(アバロンプレート、初回限定) 5.骨トニックスタ―グロー(アバロンプレート、初回限定) 6.ボーンサラマンダー
-
ワイルドルアーズ keybow フローティングモデル 初回限定アバロンカラー
¥2,420
遂にプラ製が登場 KEYBOW 変幻自在の食わせプラグ。 リトリーブではI字系。 表層では引き波を立ててアピール。ポッピングなども出来ます。 フォールではセンコーのような水平フォール。 ボトム迄落としてトウィッチ等。 アングラーの想像力で様々な釣り方が可能です。 同じプラグを使っても全然釣れない人と100匹釣れる人とはっきり分かれます。 正にこれぞルアーフィッシング的なルアーです。 店長はウッドモデルを使用してましたが バスは勿論、実はシーバスバチも相当釣れます。 何を投げても当たらなかったのに、KEYBOWに変えたとたん連発したりしました。 プラグで釣る楽しさを最大限楽しめます。 対象魚は無限大。 是非お試しください。 カラーは左から、 1.マジックチャート 2.パープルムーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 3ブルームーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 4.ピンクローラーシェリー(アバロンプレート、初回限定) 5.骨トニックスタ―グロー(アバロンプレート、初回限定) 6.ボーンサラマンダー
-
ワイルドルアーズ keybow シンキングモデル
¥2,090
遂にプラ製が登場 KEYBOW 変幻自在の食わせプラグ。 リトリーブではI字系。 表層では引き波を立ててアピール。ポッピングなども出来ます。 フォールではセンコーのような水平フォール。 ボトム迄落としてトウィッチ等。 アングラーの想像力で様々な釣り方が可能です。 同じプラグを使っても全然釣れない人と100匹釣れる人とはっきり分かれます。 正にこれぞルアーフィッシング的なルアーです。 店長はウッドモデルを使用してましたが バスは勿論、実はシーバスバチも相当釣れます。 何を投げても当たらなかったのに、KEYBOWに変えたとたん連発したりしました。 プラグで釣る楽しさを最大限楽しめます。 対象魚は無限大。 是非お試しください。 カラーは左から、 1.マジックチャート 2.パープルムーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 3ブルームーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 4.ピンクローラーシェリー(アバロンプレート、初回限定) 5.骨トニックスタ―グロー(アバロンプレート、初回限定) 6.ボーンサラマンダー
-
ワイルドルアーズ keybow シンキングモデル 初回限定アバロンカラー
¥2,420
遂にプラ製が登場 KEYBOW 変幻自在の食わせプラグ。 リトリーブではI字系。 表層では引き波を立ててアピール。ポッピングなども出来ます。 フォールではセンコーのような水平フォール。 ボトム迄落としてトウィッチ等。 アングラーの想像力で様々な釣り方が可能です。 同じプラグを使っても全然釣れない人と100匹釣れる人とはっきり分かれます。 正にこれぞルアーフィッシング的なルアーです。 店長はウッドモデルを使用してましたが バスは勿論、実はシーバスバチも相当釣れます。 何を投げても当たらなかったのに、KEYBOWに変えたとたん連発したりしました。 プラグで釣る楽しさを最大限楽しめます。 対象魚は無限大。 是非お試しください。 カラーは左から、 1.マジックチャート 2.パープルムーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 3ブルームーンシェリー(アバロンプレート、初回限定) 4.ピンクローラーシェリー(アバロンプレート、初回限定) 5.骨トニックスタ―グロー(アバロンプレート、初回限定) 6.ボーンサラマンダー
-
ブルーブルー アイザー160F
¥2,915
全長] 160mm [重さ] 44g [リング] #4 [フック] #2×3 [レンジ] 5-30cm 太いPE でも圧倒的な飛距離を実現!広範囲からランカーシーバスを狙い撃ち! イレギュラーなふらつきアクションがランカーシーバスを狂わせる! 大型フック搭載でランカーシーバスだけでなく、青物にも対応できる!
-
ラパラ CDJ7 CDJ9 カウント ダウン ジョインテッド バリューセット レッドヘッドチェイサー 限定カラ
¥4,980
CDJ7 レッドヘッドチェイサー CDJ9 レッドヘッドチェイサー PEライン カラビナ red or blue PEライン、カラナビのカラーはお選びいただけません・ 了承下さい。
-
OSP ハイカットSR
¥1,733
10%OFF
10%OFF
シャッド戦略のレンジを拡大する フィールドのタフ化に伴いムービングベイトの中で出番が増えているシャッド。細身のシルエットにアピール度を抑えたタイトアクションがシャッドの強み。あらゆるフィールドで活躍でき、水深2m前後がシャッドの平均レンジだが、さらなるレンジの拡大を画策。そのなか1m以浅でボトムに突っ込みすぎずリトリーブできるシャッドを追求した。 ボディサイズは従来のハイカットよりも僅かに大きい63㎜5.8gで使用フックは前後#8。スピニングタックルでもベイトフィネスタックルでも使用可能で、狙いは一般的なベイトフィネスタックルでストレスを感じない最小サイズ。同じ小型プラグでもラウンドクランクと比べてシャッドは極めて風に弱く、同一ボディでの比較テストを経てメリットの方が多い重心移動を選択。SRリップは短くても角度が立つので、固定重心にするとキャスト後半の失速するタイミングで風に取られてしまう。また、泳ぎ出しとレスポンスの良さを求めて、重心移動のレールを最小限にした上でハニカムスーパー㏋ボディによって肉薄化。使用ウエイトも一般的なスチール玉ではなく高比重タングステン玉にすることで直径約25%の小型化。細いテールの先端までオモリが移動することで風の中でも飛行姿勢が安定し飛距離をアップさせた。リップ形状と低重心化により、モノに当たってヒラを打ったあとの復元力を高めた。水深約40~100㎝を主戦場として最大深度は約1.3m。竿先の位置によって上方向にレンジコントロールしやすい。早巻きしてもバタつかずタイトながらキビキビとハイレスポンス。トゥイッチでは左右に首を振り手前に寄りにくく一か所で時間を掛けて誘うこともできる。スローフローティング設定により浮かせて魅せて障害物回避性能もある。オープンエリアでストラクチャーの密度によってはクランク的な使い方をできる上にシャッドならではのアドバンテージも秘める。タフ化した1ⅿ以浅のシャローを優位に攻略するSRシャッドである。 *キャストでリアに移動したウエイトが着水で前に来やすいようにリング+スナップで使うことをおススメします。糸よれを吸収でき直進性が高まるメリットもあり。
-
ジャッカル ソウルシャッド58SRSP 2024年 新色
¥1,664
10%OFF
10%OFF
超高速から低速まで。抜群のバランスでバイトを誘発するマスターピース 低水温期のの定番シャッド・ この釣獲力は群を抜いています・ 潜行深度:約1.2m タフコンディション下で活躍する切り札的存在。極限の状況下でしのぎを削るトーナメントプロの45mmと58mmの中間が欲しいというリクエストから生まれたフィネススペック。 58SRSP 潜行深度:約1.0m / 58SP 潜行深度:約1.5m ソウルシャッドのオリジナルモデルである58SPとシャローモデルの58SR-SP。フィールドを選ばず使用頻度の高いサイズ設定で、いつ何時でもタックルボックスに一軍ラインナップとして活躍します。 62DR-SP 潜行深度:約2.0m / 62DDR-SP 潜行深度:約2.5m ディープダイビングモデルとして完成した62DR-SPと62DDR-SP。急速な潜行により狙いのアクティブゾーンまですばやく到達しバスを誘います。ドラッギングする事でさらにディープまで到達し、攻略範囲を広げることが可能です。 潜行深度:約1.8m シリーズ最大サイズでベイトキャスティングタックルにマッチする68mm/9.0g設定。キャスト性能やアクションの安定感はオリジナルサイズを継承。撃って巻くハードベイトの釣りの楽しさを体感できるモデルです。 別注の琥珀カラーのアイはケイムラクリア仕上げし、水中で光るエビの目を表現。 また、リアフックには手足を模したラバーを装着。エビの手足の関節がオレンジ色であることに着目し、オレンジラメを入れるこだわり仕様です。 45SP/52SP/58SR SP/58SPの4モデルに搭載。
-
ジャッカル ソウルシャッド58SP 2024年 新色
¥1,664
10%OFF
10%OFF
超高速から低速まで。抜群のバランスでバイトを誘発するマスターピース 低水温期のの定番シャッド・ この釣獲力は群を抜いています・ 潜行深度:約1.2m タフコンディション下で活躍する切り札的存在。極限の状況下でしのぎを削るトーナメントプロの45mmと58mmの中間が欲しいというリクエストから生まれたフィネススペック。 58SRSP 潜行深度:約1.0m / 58SP 潜行深度:約1.5m ソウルシャッドのオリジナルモデルである58SPとシャローモデルの58SR-SP。フィールドを選ばず使用頻度の高いサイズ設定で、いつ何時でもタックルボックスに一軍ラインナップとして活躍します。 62DR-SP 潜行深度:約2.0m / 62DDR-SP 潜行深度:約2.5m ディープダイビングモデルとして完成した62DR-SPと62DDR-SP。急速な潜行により狙いのアクティブゾーンまですばやく到達しバスを誘います。ドラッギングする事でさらにディープまで到達し、攻略範囲を広げることが可能です。 潜行深度:約1.8m シリーズ最大サイズでベイトキャスティングタックルにマッチする68mm/9.0g設定。キャスト性能やアクションの安定感はオリジナルサイズを継承。撃って巻くハードベイトの釣りの楽しさを体感できるモデルです。 別注の琥珀カラーのアイはケイムラクリア仕上げし、水中で光るエビの目を表現。 また、リアフックには手足を模したラバーを装着。エビの手足の関節がオレンジ色であることに着目し、オレンジラメを入れるこだわり仕様です。 45SP/52SP/58SR SP/58SPの4モデルに搭載。
-
ジャッカル スリークマイキー90 アラバマカスタム
¥2,840
スリークマイキー90 と スリークマイキー115にアラバマ専用カスタムが登場。 魚に強烈なプレッシャーのかかるトーナメントシーンにおいても活躍している”スリークアラバマ”を誰でも簡単にセッティング可能。
-
Rapala フラットラップ8 FLR8
¥1,760
固定重心!飛ぶバルサ!!新たな伝説の始まり ラパラ史上最高傑作のバルサ製フローティングミノー新登場。カウントダウンと並ぶバルサミノーの永久定番になるでしょう。 ■ロングキャスト&アキュラシー バルサ製固定重心、ロングキャストとピンポイントにズバッと決まる最高のキャストフィールを実現。 ■トライアングルリップ 様々なロッドワークに素早く追従するハイ・レスポンスを実現。 特にツィッチによる平打ちアクションは絶品。 ■フラットサイドデザイン ラパラ伝統の「弱った小魚」アクションに加えフラッシング効果を最大限に引き出すベイトライクなローリングアクション。 ◆[Running Depth]0.6-1.2m ◆[Body Length]8cm ◆[Weight]7g ◆[Treble Hooks]#5
-
サムルアーズ FB65ver2
¥1,760
説明不要の人気を誇るFLASHBACKシリーズのスモールインジェクションモデル。 シリーズではこれまでにバスやシーバス、イトウを含む大型のトラウト類にも実力を発揮してきた。 フィッシュイータ-の本能を掻き立てるアクションを演出しバイトに持ち込めば、アングラーは常に新鮮なプラッギングの世界を体験出来るであろう。 How to シンキングタイプですが、基本は水面及び水面直下のサーフェースベイトとしてご使用下さい。 規則的、不規則的を織り交ぜながらアクションさせて誘いを掛けて下さい。 水面に出きらない時は水面下で誘うことも効果的です。 止水流水、淡水海水いずれでも幅広い魚種にご使用頂けます。 アクション性能を十分に発揮する為には小さめのスナップをご使用下さい。 また、リーダーをご使用の際はナイロンリーダーを推奨致します。 Type Sinking Surface Bait Length 65mm Weight 8.2g
-
バスデイ(BASSDAY) ハーデス 127F
¥2,475
■造形と性能を両立する必携シャローミノー。 どんなシチュエーションでも浅場を攻略出来るミノー、そんな構想から生まれたハーデス127F。 まずは標準装備としての機能、飛距離。 MAX70mを誇る飛距離は安定した武器として、何より振り抜けの良さ、飛行姿勢の良さから投げ続けることが気持ちよく楽しめる1本に。 ■シチュエーション 攻略レンジはゆっくり目に巻くことで20~50cmをナチュラルに泳ぎます。 その泳ぎはバタバタしたアクションではなく、あくまでナチュラルに。 使用シチュエーションも様々。サーフの浅場、LOGSでは攻略しにくい表層を意識している状況に。 極浅の干潟での使用に、磯場でシモリの上を引いてきたい時。 もちろん川での使用も考慮しています。 ■泳ぎ 流れから一瞬外れ、ちどるようなアクションにもこだわり、これが喰わせの間になっています。 流れの速い川でも暴れずナチュラルに攻められるようにウエイトは、球状タングステン4個による重心移動をTSLで固定。 リップのないハーデス127Fの重心移動の戻りを早くするため、敢えて球状タングステンを使用しました。 腹部の固定ウエイトも相まって着水後驚くほど自然に泳ぎ出します。 商品詳細 ■サイズ:127mm ■ウェイト:25.3g ■フック:#4 ■スプリットリング:#3
-
メガバス X-80 CG限定カラー
¥1,870
メガバスでは、X-80のプラットフォームをそのままに、内部コンストラクションの変更による、ソルトウォーター専用ミノーへと、リエンジニアリング。単なる、バスルアーボディの使い回しによる、ブランドエンジニアリングにならないよう、対シーバス専用ミノーとしての素性に磨きをかけ、X-80ボディが持つ、独特のハンプバック・フォルムが生み出す、卓越したローリングアクションと脱軌道アクションを、海の世界に導入しました。X-80ソルトウォーターバージョンは、首都圏湾岸エリアと大阪湾を舞台に、テストを繰り返し、「ボディ前部:低重心高比重ウエイト、重心移動時のボディ後部:タングステンウエイト」のセッティングによって、もはや、たった80mmのスーパースリムボディとは思えない程の、逆風を突く驚異のスーパーロングディスタンスキャストを可能としました。なお、重量設定は、単なるシンキングプラグとは一線を画す、フィーディングタイムのシーバスの有効レンジを直撃するために、浮き過ぎず、沈み過ぎず、ロングトレースするための、「スローシンキング」設定。この重量セッティング効果は、一度お使いいただくと、確実な釣果として体感していただけることでしょう。 80㎜ 11g
-
rapala クランクベイト DT-16 バルサクランク 5mダイバー 7㎝ 22g
¥1,760
世界にこれ以上のクランクはあるかい? 本場アメリカを制覇したクランクベイトの大御所 デビッド・フリッツ氏とラパラのコラボレーションから生まれた究極とも言えるディープクランク。 スイミングアクション・急潜行能力、そして驚くほどの飛距離。 過酷なトーナメントで勝つ為にデビッド氏が理想とした全ての要素をラパラの技術力が具体化しました。 ラパラ伝統のナチュラルなウォブリングアクションに加え、固定重心ながら圧倒的な飛距離を誇ります。 その空気を切り裂く安定した飛行姿勢は、バックラッシュの軽減にも大きく寄与しています。 強風下でも、向かい風でも、トラブルを気にすることなく安心して使用できます。 また、DTシリーズ共通の特徴である優れたレンジキープ力は、リーリングと同時に急潜行してバイトゾーンを長時間トレースが可能です。 驚くほど軽い巻き抵抗で一日中引き倒しても手首への負担が少なく、ロッドパワーに対する高い汎用性をも実現ました。 しかも魚に警戒心を与えない天然素材バルサ製ながら、ラトルカプセルを内蔵。 ナチュラルにして適度なアピールが、手練れのランカーバスを魅了します。 まさにすべてが実践から鍛え上げられた理想のクランクベイトです。 店長コメント 世界でもっとも使用されているクランクベイトだと思います。 アメリカでは人気カラーは季節問わず品薄で、トーナメンターもこぞって使用しています。 この値段でバルサクランクが買えるのはうれしいですね(^^♪ カラー、深度別も豊富でシステムを組みやすいです。 IKES カラーはアメリカのTOPトーナメンターのマイク アイコネリのリクエストカラーです。 店長おすすめクランク
-
イマカツ(IMAKATSU) ヴィラル 70SS
¥2,750
■エビパターンに全振りしたダブルスイッシャー 見た目、動き、音、全てがエビ 河野正彦は今まで野性的感覚でエビ喰いのバスにダブルスイッシャーが効くと感じていました。それが自身のトーナメント経験の蓄積により徐々に確信へと変わり開発されたのが“ヴィラル”です。 使い方は至ってシンプルで、ただゆっくり一定速度で巻くだけ。それだけにルアーの持つ力が非常に重要になるジャンル。あえて言うならばキモはできるだけストラクチャーの際を通すこと。護岸、アシ、杭、テトラ、立木、ゴミ溜まりなどストラクチャーのキワキワを通すのがポイントです。 河野のこだわりポイントはシリコンラバーのヒゲ。一見、見た目だけに見えるヒゲですが実はWスイッシャーに極めて重要な水平姿勢をキープする為に頭上がりになるのを防ぎ、尚且つシルエットをよりエビライクに魅せる重要なパーツ。エビと言えば尻尾で水を蹴り後ろに泳ぐイメージがありますが、それは逃げるときのみ。平常時は護岸、テトラ沿いを腹肢を使いゆっくり真っ直ぐ前に泳ぎます。ヴィラルはこの泳ぐエビを忠実に再現しています。 フェザーフックにも意味があり、フロントはエビの腹肢を表現しながらリアのフェザーと共に安定した水平姿勢キープに貢献。 ヘッドアップを防ぎ、水平姿勢をキープすることに重点を置いたことで超高速で巻いても全く破綻せず、抜群の安定感で真っ直ぐ泳ぎ続けます。 ペラはセンターの穴がクローバー形状になっている特注のペラを使用。通常のペラでは奏でることのできない『シャリシャリ』という甲殻類が発生させる音をイメージした独特の金属摩擦音を発生させます。もちろんデッドスローでも回転を損なうことはありません。 商品詳細 ■サイズ:70mm ■ウェイト:5.6g ■タイプ:スローシンキング
-
ダイワ TDハイパークランク KARA 1066ti
¥2,200
ディープクランクではなくカバークランクとしての復刻 65mm 16.5g 6mdiver チタンリップ搭載のクランクベイト。浮き姿勢は垂直に近く、急潜行でかつ根掛り回避能力も高いことが最大の特徴。立ち浮きであることから、フックがボディに隠れ、立ち木等カバーのの中をスルスルと抜けやすくなっているのである。特にリザーバーなどに見られる立ち木攻略には無類の強さを持ち、トーナメントでも取り上げられている。搭載されているチタンリップは非常に薄いことからアクションレスポンスが高くスローリトリーブでもしっかりアクションしてくれる。ボートからは1066がオカッパリからは1064がオススメ。
-
ダイワ TDハイパークランク 1064Ti KARA
¥2,200
TDハイパークランクKARA 1066 Ti ◆サイズ:60mm ◆自重:16g ◆最大潜行深度:4.0m ◆タイプ:ハイフロート ◆標準装備フック:サクサス加工フック#5 ◆標準装備リング:#2 ★レンタルボートで爆発的釣果を上げる1066に加え、オカッパリでも使いやすい1064、更にはダウンサイジングしたJr.もラインナップ。 激タフコンディションでオカッパリアングラーの窮地をも救ってくれる、ハイパーレスキュークランクが誕生した。
-
ジャッカル ソウルシャッド52SP 2024年 新色
¥1,848
超高速から低速まで。抜群のバランスでバイトを誘発するマスターピース 低水温期のの定番シャッド・ この釣獲力は群を抜いています・ 潜行深度:約1.2m タフコンディション下で活躍する切り札的存在。極限の状況下でしのぎを削るトーナメントプロの45mmと58mmの中間が欲しいというリクエストから生まれたフィネススペック。 58SRSP 潜行深度:約1.0m / 58SP 潜行深度:約1.5m ソウルシャッドのオリジナルモデルである58SPとシャローモデルの58SR-SP。フィールドを選ばず使用頻度の高いサイズ設定で、いつ何時でもタックルボックスに一軍ラインナップとして活躍します。 62DR-SP 潜行深度:約2.0m / 62DDR-SP 潜行深度:約2.5m ディープダイビングモデルとして完成した62DR-SPと62DDR-SP。急速な潜行により狙いのアクティブゾーンまですばやく到達しバスを誘います。ドラッギングする事でさらにディープまで到達し、攻略範囲を広げることが可能です。 潜行深度:約1.8m シリーズ最大サイズでベイトキャスティングタックルにマッチする68mm/9.0g設定。キャスト性能やアクションの安定感はオリジナルサイズを継承。撃って巻くハードベイトの釣りの楽しさを体感できるモデルです。 別注の琥珀カラーのアイはケイムラクリア仕上げし、水中で光るエビの目を表現。 また、リアフックには手足を模したラバーを装着。エビの手足の関節がオレンジ色であることに着目し、オレンジラメを入れるこだわり仕様です。 45SP/52SP/58SR SP/58SPの4モデルに搭載。
-
LineSlack ラインスラック グリッチBig
¥4,290
【Guritch BIG】 多魚種を釣り上げている弊社製品【Guritchシリーズ スローフローティングミノー】の最大サイズのGuritchBIGは、レギュラーGuritchよりも浮力が高いので、トップ使いも楽しめます。 フラットサイドボディーで平打ちしたりもじる様なアクションでピンポイントでも誘えます。 ストップ&ゴーでは浮上中のバイトが多く、トゥイッチもメランメランとアピール力があり、反対に高速リトリーブでも破綻せずに泳ぎます。 緩急自在に広範囲を攻めることができますので、魚種に合わせてアクションをお使い分けるのも楽しいです。 開発テスト中はBASSを釣っておりましたが、ちょうど今は秋のランカーシーバスのシーズンに入り、ただ巻きで簡単に釣ることができます。 私のクロダイ記録51cmもGuritchBIGで出ました! 11/22発売【グリッチビッグ】長さ:15cm 体高:2.5cm 重さ:32g 販売価格:3,900 (税込:¥4,290)
-
rapala クランクベイト DT-10 バルサクランク 3mダイバー 6㎝ 17g 新色あり
¥1,760
世界にこれ以上のクランクはあるかい? 本場アメリカを制覇したクランクベイトの大御所 デビッド・フリッツ氏とラパラのコラボレーションから生まれた究極とも言えるディープクランク。 スイミングアクション・急潜行能力、そして驚くほどの飛距離。 過酷なトーナメントで勝つ為にデビッド氏が理想とした全ての要素をラパラの技術力が具体化しました。 ラパラ伝統のナチュラルなウォブリングアクションに加え、固定重心ながら圧倒的な飛距離を誇ります。 その空気を切り裂く安定した飛行姿勢は、バックラッシュの軽減にも大きく寄与しています。 強風下でも、向かい風でも、トラブルを気にすることなく安心して使用できます。 また、DTシリーズ共通の特徴である優れたレンジキープ力は、リーリングと同時に急潜行してバイトゾーンを長時間トレースが可能です。 驚くほど軽い巻き抵抗で一日中引き倒しても手首への負担が少なく、ロッドパワーに対する高い汎用性をも実現ました。 しかも魚に警戒心を与えない天然素材バルサ製ながら、ラトルカプセルを内蔵。 ナチュラルにして適度なアピールが、手練れのランカーバスを魅了します。 まさにすべてが実践から鍛え上げられた理想のクランクベイトです。 店長コメント 世界でもっとも使用されているクランクベイトだと思います。 アメリカでは人気カラーは季節問わず品薄で、トーナメンターもこぞって使用しています。 この値段でバルサクランクが買えるのはうれしいですね(^^♪ カラー、深度別も豊富でシステムを組みやすいです。 店長おすすめクランクです。 カラーラインナップはラパラのHPを参照ください。 https://rapala.co.jp/cn4/cn5/dt.html
-
rapala クランクベイト DT-8 バルサクランク 2.4mダイバー 5㎝ 12g 新色あり
¥1,760
世界にこれ以上のクランクはあるかい? 本場アメリカを制覇したクランクベイトの大御所 デビッド・フリッツ氏とラパラのコラボレーションから生まれた究極とも言えるディープクランク。 スイミングアクション・急潜行能力、そして驚くほどの飛距離。 過酷なトーナメントで勝つ為にデビッド氏が理想とした全ての要素をラパラの技術力が具体化しました。 ラパラ伝統のナチュラルなウォブリングアクションに加え、固定重心ながら圧倒的な飛距離を誇ります。 その空気を切り裂く安定した飛行姿勢は、バックラッシュの軽減にも大きく寄与しています。 強風下でも、向かい風でも、トラブルを気にすることなく安心して使用できます。 また、DTシリーズ共通の特徴である優れたレンジキープ力は、リーリングと同時に急潜行してバイトゾーンを長時間トレースが可能です。 驚くほど軽い巻き抵抗で一日中引き倒しても手首への負担が少なく、ロッドパワーに対する高い汎用性をも実現ました。 しかも魚に警戒心を与えない天然素材バルサ製ながら、ラトルカプセルを内蔵。 ナチュラルにして適度なアピールが、手練れのランカーバスを魅了します。 まさにすべてが実践から鍛え上げられた理想のクランクベイトです。 店長コメント 世界でもっとも使用されているクランクベイトだと思います。 アメリカでは人気カラーは季節問わず品薄で、トーナメンターもこぞって使用しています。 この値段でバルサクランクが買えるのはうれしいですね(^^♪ カラー、深度別も豊富でシステムを組みやすいです。 店長おすすめクランクです。 カラーラインナップはラパラのHPを参照ください。 https://rapala.co.jp/cn4/cn5/dt.html
-
rapala クランクベイト DT-6 バルサクランク 1.8mダイバー 5㎝ 12g 新色あり
¥1,760
世界にこれ以上のクランクはあるかい? 本場アメリカを制覇したクランクベイトの大御所 デビッド・フリッツ氏とラパラのコラボレーションから生まれた究極とも言えるディープクランク。 スイミングアクション・急潜行能力、そして驚くほどの飛距離。 過酷なトーナメントで勝つ為にデビッド氏が理想とした全ての要素をラパラの技術力が具体化しました。 ラパラ伝統のナチュラルなウォブリングアクションに加え、固定重心ながら圧倒的な飛距離を誇ります。 その空気を切り裂く安定した飛行姿勢は、バックラッシュの軽減にも大きく寄与しています。 強風下でも、向かい風でも、トラブルを気にすることなく安心して使用できます。 また、DTシリーズ共通の特徴である優れたレンジキープ力は、リーリングと同時に急潜行してバイトゾーンを長時間トレースが可能です。 驚くほど軽い巻き抵抗で一日中引き倒しても手首への負担が少なく、ロッドパワーに対する高い汎用性をも実現ました。 しかも魚に警戒心を与えない天然素材バルサ製ながら、ラトルカプセルを内蔵。 ナチュラルにして適度なアピールが、手練れのランカーバスを魅了します。 まさにすべてが実践から鍛え上げられた理想のクランクベイトです。 店長コメント 世界でもっとも使用されているクランクベイトだと思います。 アメリカでは人気カラーは季節問わず品薄で、トーナメンターもこぞって使用しています。 この値段でバルサクランクが買えるのはうれしいですね(^^♪ カラー、深度別も豊富でシステムを組みやすいです。 店長おすすめクランクです。 カラーラインナップはラパラのHPを参照ください。 https://rapala.co.jp/cn4/cn5/dt.html